相場をどう張るか

 相場をどう張るかですが、勝っている人にはどうでもいいことで、お金を欲しがっている人ほど簡単でわかりやすいものを求めているように感じます。

 相場で勝つ人はおよそ1割で、それ以外の9割の人は負けといいますが、そんなもんではないかと感じています(実は勝ち負けという書き方はあまり好きではないです)。

 あなたがその1割に入りたいのだとしたら、それは心構えから学ばないと難しいのではないかと思います。技法から入るとその時点でダメな気がします。


 なぜか相場を始める人の多くは何の準備もしていないのに
「自分が失敗する訳が無い」
と思っている人がほとんどの様です。

 相場の大学は無いので、本を50冊くらい読むか、ちゃんとした人に教えを請うか、まともな web を探して地味に勉強を続けるくらいしか方法が無いと思います。

 普通の仕事でも、会社に入って数年間は右往左往を続けるペーペーで、数年続けると何となく見えてくるものでしょう。失敗を続けてもその数年間で1,000万円くらいのお給料はいただけると思います。

 1,000万稼ぐには普通の仕事でも数年かかるのが当たり前で、相場ではもっと厳しいのが当然です。
 しかも、ちょっとでも判断を間違えればすぐに損を出す相場では、普通の仕事よりもストレスが高いのは当たり前で、そこで新人が冷静に考え判断を下せるかというと無理なのが当たり前です。

 しかし多くの人が下準備も無く始め、すぐに敗退していきます。

 9割の参加者は入れ替わり立ち替わりするので、常に新人であふれています。
 そのような9割の人が1割の人にお金を貢いでくれているのが、相場です。


(コメントいただいてもお返しできない事があると思いますが、ご容赦ください)
(投資は投資家ご自身の判断でなさるようお願いします)