20141111(火)の相場日誌 +14.6P

------------------------------
今日の反省(11/7)
1、建てるときはフィーリングではなくてチャートの MACD の方向と位置が揃っているときに建てるようにする。高いときに買わない(安いときに売らない)、一つ上の長さの足で方向性を合わせる、反転狙いは OK だが反転がわかってから。

2、時間の切れ目(@@00 など)では、動きが見えても方向が見える迄建てない。

3、10P で決済するか、伸ばすのをがんばるか、それが難しいが、「10P 利が乗ったら決済」を決めた方が良い気がする。
------------------------------

今日は昼寝をして、卓についてチャートを見たら 115.50 を突破して大きく上げたところだった。
寝すぎて出遅れた感じだがしようがない。

今日も欲張って焦らないように心がけたが、116.00 を超えたときに「ストップロスを巻き込んで一気に上げるか?」と欲が張ってしまい、+20P 利だったところが +2P くらいになってしまった。ストップロス狙いはこれがあるから、「欲張らずに 10P で決済」としているのだが、どうにも欲が張ってしまう。
引っ張らずに早めの決済を心がけよう。

1, 164702, UJ bid 115.714
高値を付けて満足して押しそうだったので売り建てしたが、不安定だからすぐに決済する予定。
164829, done, 115.688, +2.6P

2, 165508, UJ ask 115.691
1分足でボリンジャーのセンター迄下がり、そこから上げに戻りそうだったので買い建てした。
170040, done, 115.788, +8.7P

3, 171326, UJ ask 115.813
しばらく買いの方向で建てることにした。
高値を付けた後一押ししてきたので買い場と思い買い建て。
ちょっと早くて引きつけが足りなく、若干の含み損が継続。
その後上昇に転じて 116 を一瞬超えた。
「ストップロスを巻き込んであげていくかな?」と欲張り決済しないでいたら大きく下げてきたので決済。
174023, done. 115.825, +1.2P
欲張らないようにするのと、ストップロスを巻き込む動きは滅多にないのだから、早めの決済で利を確保するように心がける。

4, 174456, UJ bid 115.762
下げに転じたか、上げはひとまず終わったようだ。
押しが大きいのでちょっとは取れるだろうと思い売り立てする。
174608, done, 115.741, +2.1P

今日の収益 +14.6P