20160322(火)の相場日誌 +25.6P

+25.6P


1655 くらいから相場に立ち会う。
格安 SIM カードを調べていて、相場への立会いが遅くなる。
今日は 1500 過ぎから動きは出てきたようだった。

相場用に選んでいる通貨は、EURUSD, USDJPY の 2 通貨が主で、それらが全く動かない時用に AUDJPY を控えとして選んでいる。
スプレッドが安いことと、流通量が多いことが選択の理由だが、一番好きなのは EURUSD だ。

立ち合い始めてすぐにブリュッセルで爆発があったようで相場がバタバタしている。
EURUSD, USDJPY, AUDJPY ともに下がってきていている。

EURUSD が主だろうからとそれを見ていたが、「今さら乗っても遅いだろう」という気がし、チャートも建玉ルールから全く外れている状態だ。
でも勘が「もっと下がる、売り建てろ」と言っているので、追いかけて売り建てる。


1, 1720, EURUSD bid 1.12241
ストップを引っ掛けて下がっているようで、1.12 を割り、1.119 に触れ戻す。
下げが早かったので「もうヨイヨイだろう」てな感じで買い戻し。
1726, done, 1.11985, +25.6P

遅くて建てるのが怖かったが、ストップを引っ掛けて値が走るときの感じをつかめた。粘りすぎず、欲張らず、後を引かず、で良い建玉だった。
チャートが壊れて(イベントやサプライズで乱れが大きいこと)判断できないが、強い動きがある時は、チャートがルール外でも建玉して良いように思う。そのための裁定だろう。

相場日誌の記入

1828, チャートが固まった。「そんなにすげえ動きが出たのか」と焦る。再度開いたらなんでもなかったようだが、何かなんだろう。

1830, EURUSD は下がったままだが、USDJPY, AUDJPY はブリュッセルで下がった分はほぼ戻した。US30 も戻して超えているからリスクは少ないって見ているのかな?
 EURUSD は横に長く伸びて 1 時間くらい経つから何かのきっかけでどっちかへ動きそうだが、 1900 JST 以降は NY まで動きが出ないことが多いから、もうそろそろおしまいかな?

1845, チャートのキャプチャをして画像保存(5分足、1分足)
1910, 1900 の指標でほぼ動かないので終わりにする。
1900 の際は、E/U のスプレッドが 8 くらいまで開いていた。
1935, 相場で火照った頭を冷やすために酒を呑み始める。