+8.4P
今日は 20141124(月、祝振休)。
1640 頃からチャートを開き始め、相場に望む。
一昨日営業日(11/20) が 119 円の高値を付けた日で、日足は実体が短めの陽線引け、上ひげが長い。
昨日(11/21)は、日足は実体が一昨日よりは長い陰線引け、下ひげが長い。
今日は月曜日で祝日の振り替え休日で、寄り付きから下げ、戻して超えて、午後から下げて、欧州時間に入る。日足上下高さが短い星で、陰線になったり陽線になったりで不安定。117.90 くらいで、118 円を上抜けられるかどうかが近場の焦点か?
こういう日足で星の日は、私には難しく、うまく行かないことが多い。
パタパタ動くが1分足でチャート高さが 1P 刻みなので、スプレッド抜けたらすぐに決済するくらいでないと損切りの目に遭う動きをしている。
1500 までは簡易チャートで見たときは方向性が見えていたので欧州時間から入ったが、1500 過ぎから上下が狭いレンジとなり方向が見えなくなっているので、しばらく待ちだろう。慌てて動くとよくなさそうだ。
1, 173219, UJ ask 118.051
1731 に 118 を上抜けたが、一時なのか上抜けるのか判断に悩んだが押し返されずに上抜けていったが、悩んで建玉が遅れた。チャートの表示位置を左右の位置を変えている最中の動きだったのも遅れの原因だろう。
173247, done, 118.078, +2.7P
あわてて建てたので押し返されるかと思いすぐに決済した。結局 20P ほど伸びた。チャートをいじって遊んでいるときに急に動くと追いついていけない。まあしようがない。
2, 174409, EU bid 1.23798
UJ が高値でブロックされそうなので EU が売りで行けそうなので乗った。
174446, done, 1.23752, +4.6P
近くで族車のバイクがうるさくて集中が途切れる。1800 の指標の動きが掴めなかった。
1811, 118.40 直前で売りが厚いのか上抜けできなさそうだ。11/21 の 0800 代の高値だ。
売りに変わったのか判断に悩む。
3, 181531, UJ bid 118.288
どうも上値が重たさそうなので売り立て。
181654, done, 118.277, 1.1P
想定より下げが遅いので危ないかなと思い利食い。
その後 3P くらい迄下げたが反転して建値を超えた。ちょうど良い頃だろう。
1829, 取れているのだが、今日はどうにもリズムが難しい。1週間ぶりの相場だし、このごろ連続して取れているから失敗する(損切りする)が怖いのだろう。
1840, 下げてきていたが、5 分足でボリンジャーバンドの中心線に触れて反発。1分足の MACD も反転。
11/21 1100, 11/22 0000 代の近場の底値 117.40 で売り立てた玉の逆指しが 118.40 なのだと思うが、そこに損切りが結構あるからもう一度 118.40 を目指して上げるか?
1845, 下げてきた。うまく当たらない。
集中できないからインターネットラジオを付けてクラシック音楽を流そうとしたらうまく繋がらなくてイライラする。ついでに猫がきて遊ぼうといい集中できず。
お手洗い。
1903, 集中できないのでやめにする。
+8.4P
コメント