20141209(火)の相場日誌 +15.5P

+15.5 P


今日は 20141209(火)。
珍しく日本時間にチャレンジ。いままであまりうまく行かなかったので欧州時間にだけしていたが、このごろ動きがあるのと、午前中に空きができたので相場を張ってみる。

0850 頃からチャートを開き始め、相場に望む。
ここしばらくは YJFX。

USDJPY は昨日 12/8(月)はほぼ寄り付き高の 121.844 から一日下げで、12/9(火) 0400 に底値 120.207 付近を付けその後上げている。
日足では短めの陰線。
1時間足で見ると今日は上げ調子(2足だけだが)。
5分足では上げに見える。
1 分足では 0820 からきれいな上げで取りやすそう。

EURUSD は日足では星。
1時間足では方向感なし。
5分足で方向感なし。
1分足で見てチャートの背面のグリッドが 1P 刻みで動きが細かそう。

外猫が2匹、オスとメスがけんかをしていて気が散る。


1, 090310 UJ ask 120.714
0900 を回り日本勢が入ってきたためか動きが大きくなりポンと上げたので乗った。すぐに決済予定。
090318, done, 120.736, +2.2P
この後 0910 で 120.83 まで上げていったが、今日の1本目で、かつ慣れない日本時間だから、取れただけで十分。

2, 091606, UJ ask 120.818
高値でもんでいるが、0915 の足で大きめに伸びたのでこのまま上がるだろうと買い建て。
しかし買い建てしたのち下げ同じレンジで薄い含み損のままもみ合い。
今日の 0800, 0820 頃のWボトムの安値 120.50 での売り玉が我慢できなくなるのが 121.00 あたりだろうと思い、しばらく我慢して持ち玉。
やがて思惑通り上昇したが、ジリジリとした感じの上昇を待つのが厳しい。日本時間特有の動きなのだろうが、どうもこの待ちが苦手だ。
0940 以降、0955 の中値に向けてか長めの上昇となりだいぶ利を乗せる。中値迄待ってみよう。
0952, 121.00 を一瞬付ける。
095505, done. 120.961, 13.3P
中値迄の動きだろうから、ここで決済した。

思惑で建玉したのはスキャルピングというよりはデイトレードの手法で、取れたにしてもあまり良い建玉ではなかった。力がたまって弾けた瞬間に飛び乗るのがスキャルピングだと思っているが、日本時間だとダラダラとした動きの中にそれらの動きのようなものが見えるが、ダマシなのか本物なのかがわからず、後から「あれがそうだったんだ」みたいのが多い様に思う。欧州時間以後は力が溜まるのがチャートから読み取りやすい気がする。

とはいえ慣れない日本時間で取れたので良かった。
今日は午後は別件のため相場を張れないと思う。

+15.5 P