+ 1.1 P
昨日 20160328 Mon は、朝からだらけてしまい相場に入らなかった。午後もそのままズルズルとして午後も張らなかった。午後は後から見たら欧州が休みのためか動いていなかったのでまあ良いのだが、午前も頑張る、としたのだから有言実行にしたい。
今日は、午前の仕事が遅くなり、昼食を 1400 頃に食べる。
その後相場に向かうが、今日も出だしから遅れた感じだ。
1445, 相場用 PC を起動する。
いきなり Java と GeForce の update
1510, アップデートが終わり、この頃からチャートを開き始める。
EURUSD は 20 P ほどの幅で、ほぼ横に伸びる感じで動いている。稀に上下しているがそれを取るのは難しそう、というかそれを取るのに時間を使うのは無駄そう。板を見ると 1.22 に損切りが多いようだが、30P 上だが取りに行くかなあ? 1.12 が最初か?
USDJPY は 50P ほど動いていて、午前(中値に向けてとその後)と、1300 頃に動いている。上げ基調。午後になり落ち着いている。114 で売りが多いがそこまで食わせにあげるか? チャートを見た感じ、USD は上げたいみたいだ。
3つ目の通貨の AUDJPY は止めにした。どっちにしろ集中できないし、AUDJPY を建てることはないから。代わりに EURJPY と 対 Swiss (3通貨)を全部分足でチャートを開いて、地震計にする。
何日か前に書いた、クロス円のスプレッドは今日は狭い。やたらと広かった日は板が少なかったのだろうか?
アジア各国株価は、わかる限りは 225 以外は日足で下げ。
欧州株価も同様、米株価は時間外で小動きか日足でやや上げ。
商品も同様に下げ。
1535, EURUSD が動き始めた感じだ。まだしょっぱなだから見えてから乗りたい。1.12 ちょうどを超えるのか、頭打ちか?
あらあら、エジプト航空機がハイジャックですか。
月曜と金 4/1 が休みだから、火水目休みだったりして、、、。
くだらないこと書いているけど今日は結構集中できている。視野も広い感じだ。
EU が下げるような気がするが、建玉ルールに完全にマッチしていない。
マッチしなくても売り建てるか? 上げの気がする。
あと 1 分で 1600。どっちかな?
EURUSD, 読みと反対の下げ。
160103, EURUSD bid 1.11824
動きに乗った。今日の下値を割ったから。
160140, done, 1.11813, +1.1P
思ってより走らないので、ヨイヨイかなと思って決済。
もっと下がったところがあり良いところは取れなかったし、その後下げたが、でも気にしない。
ルールを作ってプリントしているうちに再度動いたが気にしない。
ルール用のチャートキャプチャに取引記録時点の値を入れていなかったので、再度やり直し。無駄な時間が過ぎていく。焦らずに作っていこう。
横に伸びているが、1700 まで動かないかな? もう少しだから待とう。
欧州時間は、時間の切り替わり目で動いたらその後の数分で反転することはあまりなく、同じ方向で 20P くらい行って止まる傾向がある様だ。というと躊躇しないですぐに建てればとりあえず損切りの可能性は少ないとなりそうだ。
1700 動きなし。
指標カレンダーでは国旗で表されているのがあるが、欧州の国旗は分からないから漢字で書いてくれるといいなあ。伊とか仏とか、、、。
1728, EU, UJ ともに動かない。
欧州時間に動かないからって、東京方式の「上に付いたら売り、下についたら買い」てのは怖いからなあ。
細かい動きに反応して着いてっても取れそうにないしなあ。
欧州時間よ、頑張って動いてくれ。
1749, 間も無く 1800。1800 当初に建玉しなかったらおしまい(または持玉がなかったら)。
悔しいなあ、1.1P てかあ。
1752, 何か変だな、と思っていたら、チャートが 1746 から固まっていた。あらあら。
1805, 動かないので終わりにする。
1807, ブログのアップ
1815, おしまい
コメント